人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 カラマツ林の囲炉裏茶屋

 「あのオヤジ、今日は店を開いているかな・・・・・」

 開田高原のカラマツ林の中にある、行きつけの食堂。 囲炉裏茶屋 岩魚や五平 さん。
 開田に来ると必ず立ち寄るのだけれど、昨年秋、今年の春 とも、定休日の看板。
 「今日も休みだと、もう寄ってやんねーぞ・・・・」

 珍しく? 店を開いていました。

 カラマツ林の囲炉裏茶屋_d0140806_839192.jpg

 周囲はカラマツ林が広がる保養地。 知人がこの近くに山荘を持っていたことがあって、30年ぐらい前から開田に来ているので、この店が開店した当時(18年前)から知っている。

 このお店に来ると、 ” いつものA定食で頼むね ” と食べるメニューは決まっている。
 店の名前のとおり、 まずは囲炉裏に岩魚が用意される。

 カラマツ林の囲炉裏茶屋_d0140806_8444497.jpg

 そうそう、以前にこのブログで 残酷料理 というタイトルで紹介したことがありましたが、囲炉裏の炭火に当たると、岩魚が ピクピク と動くんですよね・・・。 尾っぽを震わせて、もがき苦しむ・・・。

 「岩魚より、囲炉裏の炭の方がお金が掛かるんじゃないか?」 店のオヤジと無駄話ばかり。
 「そうなんだよね、地元の炭は高くてね・・・。 店の売りは 囲炉裏 だから、炭は絶対必要なんだよ。今は岩手から取り寄せているよ」 炭火焼きというのは結構お金が掛かるらしい・・・。

 岩魚は囲炉裏の炭火でジックリと焼かれるので、時間が掛かる。 焼き上がるまでには、いろんなものが数種類出てくる。 以前にすべてのメニューを載せたことがあるので、今回は一部だけ載せておきます。

 カラマツ林の囲炉裏茶屋_d0140806_8545757.jpg

 「何時も思うけど、奥さんの作るこの岩魚のマリネは美味しいね。」 お世辞じゃなくて本当に美味い。

 私は 貧乏人の早食い なので、何時もタバコを吸いに、店の周囲をウロウロ。
 店の裏手はオープンスペースになっていて、囲炉裏が3台ぐらい置いてある。

 カラマツ林の囲炉裏茶屋_d0140806_90741.jpg

 複数のお客の場合は、殆どが外の囲炉裏を使うようだが、一人客は中の囲炉裏。 炭の値段がその原因。

 裏はそのままカラマツ林に連なっている。

 カラマツ林の囲炉裏茶屋_d0140806_932443.jpg

 カラマツ林の一角にある 岩魚を泳がせている小さな容器に、水が流され続けている。
 「この水は何処から取ってるんだい?」
 「自然の表流水だよ。 御嶽山の雪解け水で、年中枯れることはないよ」

 このカラマツ林も御嶽山の雪解け水の賜なんでしょうね・・・。

 カラマツ林の囲炉裏茶屋_d0140806_973925.jpg

 秋も深まると、このカラマツが紅葉するんですよね・・・。
 そうそう、春には山桜も顔を出します。

 岩魚が焼けるまで、オヤジさんと雑談ばかり。
 「去年の秋も、今年の春も空振りだったぞ。 どうなってんだ・・・・」
 「いやね、去年腰を痛めてさ。 全然歩けなくなって・・・。もう店を開いて18年。70になったよ」
 「アンタは俺より少し若かったはず、もうそんな歳か・・・。まー、お互いに髪が真っ白になったな・・・」
 「今は、定休日が 月、火、水、木 なんだよ。」
 「ナヌ? それじゃ週休4日じゃないか・・・。 まー、俺は週休7日だけどな・・・」

 カラマツ林の囲炉裏茶屋_d0140806_915336.jpg

 店の壁に、こんなお知らせが貼ってありました。

 まー、私のように毎日が日曜日の人間が、店の休みにとやかく言う資格はないですよね。
 毎日働いている諸兄、どうもスミマセン。 酷暑の中のお仕事、ご苦労様です・・・・。

 そろそろ、岩魚と五平餅が焼けてきたようです・・・。

 カラマツ林の囲炉裏茶屋_d0140806_9191823.jpg

 五平餅。 NHKの半分青い で有名?になりましたが、その形状は地域によっていろいろ。 この店では〇型で、焼けた後にクルミ入りの味噌を塗って、味噌がグツグツと煮えるまで、再度焼きます・・・。
Commented by odamaki719 at 2018-08-24 14:40
こんにちは♪
 開田高原にいかれるといつもこちらで昼食されますね。
お蕎麦屋色々と品数があっていいですね。
岩魚と五平餅が焼けて美味しそうですね。
朝ドラにでてくる五平餅と形が違いますがクルミのお味噌で
食べるのは同じですね。
Commented by takeshi_kanazaw at 2018-08-24 17:36
odamaki719 さん
五平餅の焼き方は丁寧さが必要。
手抜きをするとすぐわかる。
味噌はそれぞれの店の秘伝?
結構甘さがポイントのようです。
by takeshi_kanazaw | 2018-08-24 09:19 | Comments(2)

海外や国内の適当に撮った写真の記録


by takeshi_kanazaw