人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7

 モロッコの旅の5日目。 
 サハラ砂漠の朝日を観た後は、西へ向かって走り、3日かけて大西洋の海辺まで行きます。

 砂漠を観たからでしょうか、なんとなく人恋しい感じになって、土漠が続く中でオアシスが現れると、ホットしますね。人の姿を見ると、人間世界に帰って来たような・・・・。

 モロッコ観光では我々と逆コース、カサブランカから時計と逆廻りにマラケシュに行き、そしてアトラス山脈を越えて砂漠へ向かうパターンも多いようです。そんな場合は逆に土漠が続く風景に惹かれるのかもしれませんね。 サハラに近づいて行く高揚した気分になるかも。

 5日目の行程で見た風景を羅列していきます。これも旅行記のいい所かも。

 サハラ砂漠を離れても乾燥地帯がズーと続きます。
 「これはアトラス山脈から水を引いた、カナートですね。山は20~30キロ先です」 
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_3343960.jpg
 カレーズという方が日本では判りやすい。 山の雪解け水を地下にトンネルを掘って引き込む。土が盛られているように見えるのは竪穴ですね。

 カレーズがあるということは、オアシスがあって人がいるってことです。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_338186.jpg
 土漠の中にある市場、結構にぎわっていますね。
 ベルベル人の黒いマントをかぶったオバサンたち。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_3393056.jpg
 バスからの隠し撮り。なかなか人の写真は撮れないんですね・・・。

 オアシスを過ぎると、また石と砂の原野が続きます。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_3412411.jpg
 こんな風景はもう見飽きた? しかし、これが実際の姿です。 まだ我々はサハラ砂漠とアトラス山脈の間をウロウロしている感じなんです。

 2時間ぐらい走ったでしょうか。 ナツメヤシの生い茂るところへやってきました。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_3461774.jpg
 アトラス山脈から流れ出る川があるようです。 水があるとナツメヤシが茂り、人間が住む家がある。 砂漠のオアシスの典型的なパターンと言えます。

 川で洗濯をしている人がいますね。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_3485339.jpg
 いやいや、贅沢ですね。 土漠の広がる地域で、川の水で洗濯が出来るなんて凄い贅沢。

 このオアシスは大きくて、地域の中心地のようです。 町の中央のバスターミナル。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_3512217.jpg
 バスなんていないじゃないか! 違うんです、白いワンボックスカーみたいな自動車が、この地域の唯一の足となる 乗合バス なんです。
 このバス、走る時間がはっきりしていないし、もちろんバス停もない。 住民は道端でいつ来るかも知れない、この乗り合いバスをジーと待つ。 道すがらそんなバス待ちの人をよく見かけました。

 この川をドンドン上流へ行くと、トドラ渓谷へ行きます。
 アトラスの渓谷としては有名らしく、西欧からロッククライミングに来る人も多いとか。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_3573333.jpg
 結構な観光地でレストランも沢山ありました。
 少し遅い昼飯ですが。何をおいてもまずはミントティを。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_3592582.jpg
 大きなナベでミントとお茶を煮る方法もありますが、コップに直接ミントを入れる場合も。 時間を見てミントを出さないと、ドンドン苦くなっていきますね。

 昼ご飯はまた タジン鍋 でした。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_42036.jpg
 卵でとじてあって、柳川風。 このタジンは結構いけましたね。

 トドラ渓谷からまた元の道へバックして、一路 ワルザードを目指します。
 また土漠の風景が続きます。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_444271.jpg
 それにしても空が青いですね・・・・。

 3時間ぐらい走ったでしょうか、ワルザードの町に近づいてきました。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_461844.jpg
 我々が走っている道は 「カスバ街道」 と呼ばれているんだそうです。
 「カスバ」 というのは城塞化した住宅 という意味なんだそうですが、敵が攻めてきても家族を守るために、高い土の壁で囲い、四方に見張り台の塔を建てるのが、カスバの基本。 そんな感じの建物が一杯あるんですね。

 日本では カスバの女 が有名ですが、カスバという言葉は基本から広がって、城塞都市とか、アラブ人や砂漠の民が集まって住む地域などのイメージがあります。

 ワルザードの町はそんなカスバ風の建物が彼方此方に。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_41839100.jpg
 でもこの建物、少し 出来過ぎ と思いませんか?
 実はこのワルザードの町は、映画のロケ地として有名で、例えばアラビアのロレンスなどの撮影もされたとか。 いかにも砂漠の都市、アフリカやアラビアのイメージを強調してますね。

 その日は朝の4時に起きてサハラ砂漠の朝日を観たので、少々眠いですね。
 ナツメヤシの木の向こうにお月様が。 そろそろ暮れていきますね。
 土漠とオアシス   モロッコ紀行20   10.7_d0140806_4241671.jpg

Commented by odamaki719 at 2013-10-07 09:25
おはようございます!
 ナツメヤシの生い茂るところまでくるとホッとしますね。
カスバ風の建物がいいですね。
ラストの夕景の白い満月?がいいアクセントになっていますね。
Commented by takeshi_kanazaw at 2013-10-07 15:02
odamaki さん。
そうですね、写真だけ載せるのなら、最後の月の写真一枚だけを載せた方がインパクトがあってよかったかもしれません。
まー、このブログは旅行記なので、説明的な写真が多くなるのは宿命的ですが、これからもこんな感じで・・・・。
by takeshi_kanazaw | 2013-10-07 04:29 | モロッコ紀行 | Comments(2)

海外や国内の適当に撮った写真の記録


by takeshi_kanazaw