人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 海江田さん可哀そう    7.8

 「しかるべき時期に辞任します」 と 海江田経済産業大臣。
 海江田さん可哀そう    7.8_d0140806_14650100.jpg

 九州電力の玄界原発の再稼働問題。 再稼働への第一歩と海江田さんが苦労をしていた矢先、突然菅さんが「ストレステスト」を持ち出した。

 俺でも怒るよね・・・。 まさに菅さんに梯子を外されたという感じだものね。

 企業活動で言えば、営業部長が契約条件をを整えて調印する時になって、突然社長が営業部長にことわりもなく、まったく別の条件を持ち出してくるのと同じで、相手先は ” 誰の言葉を信じればいいの? ” と思いますよね。

 玄界町の町長さんが、「俺を小馬鹿にしてる」 と言われたのも当然ですね。
 どうも佐賀県知事さんは、菅さんは信用できないと勘付いていたかも知れない。

 しかし、こんなことより、そもそも 「日本のエネルギー政策」をどうするのかの議論をしっかりしないと オカシイ? んじゃないですかね。

 ということで、エネルギー政策 はどうなってるのか、インターネット検索。

 エネルギー政策基本法というのが、2002年に定められています。
 その基本は、、「安定供給の確保」、「環境への適合」、「市場原理の活用」の3つ。
 当時の問題意識から見ると判るけど、現状からみるとピントきませんね・・・。

 2007年の改定は、「原子力の積極的な推進と新エネルギーの着実な導入拡大」、「石油等の安定供給確保」、「省エネルギーの強化と地球温暖化問題」
 地球温暖化への対応が叫ばれていた頃ですね・・・。

 福島原発事故以後はどうなるのか???
 焦点は原子力発電の取り扱であるのは、国民の誰もが承知している話。

 「原発は絶対イヤだ! 節電するから原発を廃棄しよう」
 「熱中症で死んじゃうぞ。産業が海外へ逃げて、雇用も景気ももっと悪くなる」
 いろんな意見が出てきますが、現実的な対応が迫られている。

 実現可能な方向として、誰が考えても以下のようになるでは・・・ 

 「原発は増設しない。自然エネルギーへの転換を進めるが、供給量が不足するので、〇〇年までは既存の原発を稼働させる。なお、コストは高くなるが各年度の試算は以下の如し」
 まず現実的な数字を我々は知りたいですよね。

 国会では、内閣不一致とか、菅さんが何時辞める なんて議論じゃなくて、将来のエネルギー供給をどうするのかの議論が必要な気がするのですが。

 政治家さんでは政局ばかりの発想になってしまうので、国会はほっておいて、エネルギー庁の役人とシンクタンクにやってもらいましょう。 政治主導はもういいから・・・。

 今日も生意気な硬い話でした。

 
Commented by small-talk at 2011-07-08 21:37
企業の自家発電(ほとんどが火力)のコストが電力会社のそれよりも安いのだから、本来、原発を廃止して電気料金が上がるというのは、結局のところ、無駄が多いからなのでしょう。

Commented by takeshi_kanazaw at 2011-07-08 22:19
自家発電はコストが安いんですか。安くないと企業は取り組みませんね。
大きな発電システムと広い送電の問題ですかね。
まだまだ研究する余地が一杯あると言うことですね。
by takeshi_kanazaw | 2011-07-08 14:58 | 時事放談 | Comments(2)

海外や国内の適当に撮った写真の記録


by takeshi_kanazaw